備忘録てきな・・・自分へ

てらりん

2015年03月03日 05:48

カメ氏という後輩に、いや年下友達に先立たれて

いや亡くなった訳ではなく(笑)40cmアジの壁を

先に越されて・・・・・・釣腕が上なので当然ですがok


















泣いてます(T^T)テラリンです(涙)



まぁまぁ仕事とか海水温度とかアジの回遊ルート等

どうしようもない事にメソメソしてても楽しくない

ので(^ω^)昨年から2・3ヵ所遠征した際に起きた

トラブル、アクシデント、発見を書いておこうかと。








一つ、ネックウォーマーはできれば2つ持って行く。


これは 最近行った場所の強風での出来事。
タマヅメにさしかかりいよいよ本番モード!
冷たい風にさらされ続けた体が機能不全になる
前にグローブとニット帽を被ろうと思ったがニット帽を
忘れてきている( ̄▽ ̄;)ここで役に立ったのが
ネックウォーマーである。自分にとって首回りを冷やす事
が一番のテンションダウンなので、いつも?大体2つ持っ
て行く。その1つを頭に巻きヘッドライトのバンドで固定これで寒さを逃れたのだ。荷物になる邪魔だと
思うかもしれないが重いものではないし安いので
持ってて困らないと思うよ。

グローブの関してですが、1投して片手を着け、また1投してもう片方を着けるといったやり方は風が強い日はやめたほうがいい!対でクビってたらポケットの中でどこかが引っ掛かって落ちたり飛んでったりしないが、片方だけだと軽いしこの前は海に飛んでった(爆)タモで救ったけど水が染みてもう着けれんし。。しかも竿持つ利き手の右手(爆)
この日はたまたまグローブを二組持っていってて助かったのですが、グローブって意外と高い。でも寒い日は素手では釣りにならないのでセール時に買っておくのもよいかと。







一つ、ヘッドライトの点検チェックは忘れるな。


この前の釣行中2度ほどヘッドライトのスイッチが不具合を起こしたので、家に帰ってメンテしてるとお亡くなりになりました(爆)エギングの頃から使ってたので何年になるでしょうか?お疲れ様~(T-T)

ゼクサス



原因は…寿命?よくよく考えてみると雨、海水で濡れてもしっかり拭いて乾かすって事はやってなかったです。夜釣りにて突如故障とかたまらんですので気を付けてないと痛い目あうよ!これを2個持って行くのはけっこう邪魔だよね。


ジェントス




そこでこれを購入!豆さんとワリカンで安く済んだ。
こちらの方が寿命が短いと聞くが安さをとりました。






一つ、ブーツは暖かい!しかしテント泊ではスニーカー


この前初めて思ったのだがテント+防寒着で寝ても十分暖かいね。更にテント+シュラフ+防寒着だと起きれなくなるくらいだね。そこで感じたのはブーツ脱いでテントで寝てると足の指先までしっかり冷えがなくなった事です。血流ですかね。そう考えて荷物引っ張って移動する事や、釣ってる状況、色々天秤にかけてみるとテント泊のときはブーツで無くても良いかなぉと。ゴア素材のスニーカーとかで十分ですね!








一つ、車持ち込みの離島は万全を想像し準備。


何か貧乏臭いけど(笑)車持ち込む様な場所や場合は
やっぱりお金使ってますからね!如何なる状況にも対応したいですから、しかも車ならとにかく乗せとけば・・・まぁ全く興味がない釣りは別ですね。
見習うはrun&gunさんですね!







一つ、鼻息は荒げるな~!


これはこの前ロッドケースを船に忘れてきた事を思い出せば一目瞭然。他にも40アジを釣ったガチヤバ
アジンガー君達のやらかしを思い出し教訓とするべし(爆笑)




まだまだ有りそうですがとりあえずこのへんで





ではまた


あなたにおススメの記事
関連記事