10月18日~10月9日
子供が生まれて1ヶ月経ちました。早いものですねぇ
私は相変わらず変な咳に侵されてますがそれ以外は
元気です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
釣りは台風やら何やらでかなりのご無沙汰、2週間かな?
いやもうちょいかな♪その時は豆さんにストレンジをかりて
荷重系のアタリ、フロロラインの比重の復習・修行釣行でした。
そしてそして今回はいわゆる反響系と言われる竿を購入
したのでそちらの初投げ汁付け釣行へ行ってきました~。
ではではいってみよ~↑↑↑
場所は最後の最後まで迷いましたが52さん52さんの先輩
と福さんが先行していると聞いて決断しました。
近場の離島。最終便にて渡船しま…
え?
何?竿?
そりゃ持って行かな釣りできんめーもんな!
船の中では巨人vs阪神のクライマックスファイナルステージ阪神がセリーグ
優勝大手の第4戦がテレビでやってました。既に8-6で阪神
リードしてて優勝目前!野球っちゃわからんですなぁ
勢いってのは怖いもんで…
ん?
竿?竿っちゃなんね?
あぁぁぁそりゃ新しい竿にはやっぱステラば付けちゃらな
いかんばい!もちろん今回も『忍』とかいう糸ば巻いて
付けとるばーい!
あららどこまで話したかわからんごつなった・・・
言葉がオカシュウナッテキヨル
船を降りるとうっすら風で最高の釣り日和。これから
冬に向かうにつれ北部九州は北風とともに過ごして
いかないとならない地域、貴重な釣行になる・・・予定でした
(爆)(爆)
空いてる場所にベースを構え準備します。
ここで先行されていた福ちゃんさんと初対面、
優しいお兄さん的な印象!あいさつと同時に状況を
教えてもらうが。。。厳しいらしい(|| ゜Д゜)
話も短く皆さんあちこちに散らばっていかれました。
あっ!ここでnew竿をご紹介
お待たせ
こやつです。
ティクト スラムアルティメットチューン UTR 55one-TOR CQC
あっさり紹介(爆)
それでは釣りにはいります。
まずはベース回りで数投ウォーングアップ。ぎこちないワンハンドキャスト
飛距離は思ってた以上にでる。
感度は良いはずなので置いといて、
反響系ロッド+モノフィラメントラインに求めたのは操作感!
水中を想像しながらトゥイッチ、テンションフォール、張らず弛めず等
色々やってみる。。完全に違うのはわかる。しかし何が
と言われると自分自身が鈍ってるので何とも(笑)
そうこうしてるうちに52さんから外側アジいましたよ~と
電信!
行ってみるが見当たらない?入りたい所から少し遠い所に
先輩と福ちゃんさんがいらしたのでここなのか
なぁとその間に入り1gJHを投げてみる。
すると数投目釣れました。
13cmマメリリース、14cmマメリリース
その後は・・・・・・シ~~~~ンみたいな事で移動。
あまり人の行かないシャローな所まで行ってみようと思いまし
たが、その途中に手をふる52さん発見!
話を聞くと中アジ釣れてますよ!と言う。
すぐ横で投げるのもなんなので少し離れた暗な場所で
やってみる。
数投投げてアタリはあるがのらない、
更に数投でやっと釣れるがマメアジ↓↓
移動も考えるが粘ると釣れました22cmアジ23cmアジ!
汁付け成功ですね!!
少し興奮してたせいでしょうね水汲みバケツに水を入れて
ると満タンの上から波が被さり重みでツルっ(;o;)テトラ
なのでロープも持ってるつもりで握ってなくあっという間
に沈んで行っちゃいました(泣)
これでテンションが下がっちゃってねぇーテトラの潮溜まりで
血抜きとかはできたんですが手際も悪くさらに釣れるのは
マメアジだけになり前半キープは2匹と厳しい状態。
ベースに帰ると52さんも帰ってきて上出来な前半を終えた
らしく、半端ない釣果差を見て内心愕然としちゃいました
飯を食って、この差は寝てられん!と独り先程の釣れてた
場所へGo~
干潮潮止まりとあって人も魚も気配なし(T-T)
直ぐ帰ってきて就寝しました(爆笑)
今回までは風も緩いのでテントなし。
保温シートと薄い寝袋のみでしたが快眠でしたよ~
4時過ぎに目が覚めて1人のろのろ準備
子供連れのお父さんなんかは鼻息荒く会場へ急いでた(笑)
子供に良いとこ見せないとだもんねぇ
4:40
そんな中、皆の向かう堤防と逆向きの前半と同じテトラへ
入る。
1,0gアジスタ(この日はずっとこれ)ワームは何でも釣れるが
特に反応が良いのがクリアー系でした。
10分位すると、、、
キャスト~、テションフォール…カウント8・9で反応が
チョンチョン×2テションフォール・・・・・・・・・ツンッ
チョンチョン×2テションフォール・・・・・・・・・コッ
朝マズメはこれでした!24cmまでが釣れました。
ほぼ入れ食いでしたが何せ水汲みバケツがないので
手返しが悪い( ̄▽ ̄;)時間がもったいない
そこで数匹まとめて絞めようと半絞め状態でランディングネット
にアジを入れておきキャスト、次に釣れた魚を持って振り向く
と(;゜∇゜)!アジいないランディングネットごといない(泣)殉職(爆)
何やってるんだ俺!ほんと泣きたくなったよ(;´д`)トホホ
夜中にほぼ新品のタバコ無くすし…三段ボケだな
もうこうなったら1匹1匹絞めてくしかないので作業です
釣っちゃ絞めビニールへの繰り返しで釣りを楽しめない訳
で60分位でアタリが薄れ納竿
校区の運動会があるために1人1便にて帰りました。
鱗付け、汁付けは出来たものの楽しめたかというと
やらなくてもよいことが増えて、数も伸びず残念さを
感じる釣行となりました。リベンジ誓います!!
初めてのアジの塩ユッケ美味しいかったです。
あっ52さんの先輩さん4人目おめでとうございま~す。