ギガ…テラ…
世の中は三連休僕は寂しく月曜日だけ休み(泣)
仕事多いのは良いことですけど・・・
11月23日(日)
仕事から逃げるように行ってきました近場の離島!
状況なんか当日まで知らないがマジで鯵のアタリに
鯵のもがきに、潮の香りに癒されてきました
タイトルが気になってる方々(* ̄ー ̄)ご心配なく
ギガ藻、テラ藻ですので(爆
夜中に1人デカイのと戦ってました(T-T)
皆寝てる中よっしゃ~抜け駆けだー!と思ったら
『藻』みたいな
まぁ23、24cmはポツポツ釣れるんですが
なかなか25cmの壁を越えれない(´・c_・`)
しかも一匹釣ったらアタリが無くなる
そこで釣れた所はしばらく放置、扇状に投げると
2投に1尾位に釣れる!レンジはボトム
スプリット3gで0,4JHで少し遠くから引いて来ると
良型を予感させるシビアなアタリ!合わせると横に走る
良いんじゃない????とネットイン少し大きいかなぁ
その後尺ヘッドD3gに2インチミノーに変更ゆるーいダート
で1投1尾!これ初めて試しましたが良かったです。
おし!調子出てきたぞ~っと思ったら隣にアングラー出現
自分の左に入られました。これが一番良い場所に!Σ(×_×;)!
そこからはお隣さんに1投1尾、僕アタリなしみたいな状況
になったのでベースに戻り休憩です。
夜中は11匹で終了。朝マズメに備えます。
しらないうちにいつも通り座って寝てた。
さて朝マズメはいつもの回遊待ち
久しぶり足場の良い堤防漁style!
サイズは大きくなってるのか?
いつも通り始まる。1投1尾サイズは22、23cm
遠投したりしてみるが変わらず終了。
残念だが久しぶりでまぁまぁ楽しかった。
しかし相変わらず趣はナッシングー
数は釣れました。半分以上実家へ
何故ならキツかったからとこれをフランキーから頂いたので
ではまた
関連記事