シーズン終盤?デカアジ求めて
ちょっと更新をサボると、また子作りしとるねっ
とかまたコウノトリ現れたんやねとか((T_T))
とても幸せな人生だと気付かさせてもらっている
どうも~テラリンです。
皆さん!子供をつくりましょうよ(爆)
さて
ブログにてどうみても自分よりもアジング歴の
短いであろう方々が(同じ地域に住む)
尺アジ爆釣~とかやっと会えたギガアジ!なんて
書くもんだから~
もうね
もうね
泣く!(*ToT)
まぁ本音ではこっちは何年アジングやっとると
思っとんねん!ってとこでしょうけど…(笑)
自分はネットやブログ上にこんなにアジングに
ついての情報が有ることを2年前にやっと知って
ですねハハハ遅い~
地元糸島で豆さんと釣れたとしても
豆アジ~中アジを釣って喜び悲しみしながら頑張
ってたのに………
や
やっぱデカイの釣りたいッス!!!!
ってなっちゃった
情報って怖いッスね
2月14日~2月15日
行ってきました!かろうじてギガアジ釣れるかも
しれない離島へ。明るい時間に上陸
初めての場所では良いおもいをした記憶がない
のでとても不安でしたが、カメ氏からの詳細な
情報にてすんなり堤防にたどり着きました。
カメさんありがとございました。
さて場所を決めてタックルを組み・・・・・・・あっ
竿がない(笑)船に忘れてきたのでダーーーッシュ
さて、ひと汗かいてウォーミングアップ終了です
タックルはいつもの3本
93ペスペホウリ+ツインパワー・PE0,5
78MH激モン+セルテート・PE0,2
55CQC+ステラ・エステル0,4
夕方になりだすとポツポツ地元のオジチャン、オバチャン
たちが来ます。
え~っと3m間隔位で並んでいきます!想定内
更に暗くなってきたらその間に2人入って
きますね~(¨;)( ̄▽ ̄;)
西風ビュービューなのにそこ入ったら…想定外
そわそんなことはさておきタマヅメ頑張って
みましたが自分も周りの人も40オーバーでず。
テント張って飯食う前にオバチャンに教えてもらった
アラカブポイントにてアラカブ釣りです。
まずは激モンでホイッと
もういっちょ
ウハウハ楽しい
お次は55CQCにて
うん!やっぱりこの竿強いです。
お土産もできたのでこの辺でラーメン食って
ビール飲んで就寝(笑)
テント内の結露で冷たく目が覚めたので外へ出て
さぁやるか~っとお湯を沸かしてるときに時計を
みると1:24( ・◇・)?コーヒー飲んでまた寝ました(笑
3:35
2度目の起床。 まだまだ強風
2度目のラーメンと2度目のビール!
荷物をまとめて2度目のコーヒー
時間がたっぷりあったので歩いたり歩いたり歩いたり歩いたりの2度目のウォーミングアップ
場所もしっかり確保したと思いきやタマヅメより
もすげー距離で餌釣りの人に囲まれる(゜ロ゜)
移動を考えたが先に別のアジンガーさんが移動
されてて行き場無しんぐ
結果、朝マヅメあじ1匹(泣)
ムツはお隣のオジサンにあげてご機嫌取りしたり
して(笑)
朝マヅメ終了とほぼ同時に風がパタリと止み
ポカポカな日差し…洗礼デスネ
人にあげたり実家にお裾分けで我が家はこんだけ
まあまあ初めての場所にしては楽しめたのではな
いかと♪
カメ氏とオバチャンに感謝です。
ではまた
関連記事