魚ってどうやって釣るのですか?
コンニチハ
巷ではアジ釣り大会などもやっている中
釣りいきたくて悶々
土曜日、幼稚園の委員会出席、飲み事断り夜中から行こうと企むがうちの唯一の従業員様が体調不良だそうでその分の仕事終わらず気絶寝( -。-) =3
朝から庭の木々の手入れをし、買い物の運転手。
帰ってきて残った仕事をしながら5:30には家を出て唐津でタマヅメだぁ!と意気込むが予定通りにはいかないもので家を出たのは19:10(T.T)
テンション下がってたので近場に変更
って事で一応行ってきました。
2015年6月21日(日)
中潮
干潮18:49
満潮25:11
風 まぁまぁある
波 無し
上げ潮4分からスタート
・ぼーっと眺めライズ、モジリチェック!異常無し。
・潮の流れチェック!流れてないのでこれは異常です
・澄み潮で生命感ナッシング
もうここらで心折れてたんですけどねぇ(^ω^)
一応1時間程敷石を重点的になんやかんややりましたが、ワームのテールをちょっと啄んだかなぁ?みたいなアタリが1回(^-^)
餌氏と二人だった漁港にカップルが二組別々にいらっしゃいまして、「釣れないから帰って子作りしたほうがいーよ」と教えてあげたかは覚えてないが移動移動
次行った漁港にはイカ釣りの人が二人・・・のみ(爆)
よっぽと釣れてないのでしょうね(°Д°)
ここちらも澄み潮ベタ凪ぎ流れある無し
一応やってみるも何も無し。。もう1ヶ所行こうかと思いましたが腹が減ったので帰りました。
これぞっ!完封ホゲ~~(* ̄ー ̄)な釣行でした。
今回は課題目的として、
ヨレを感じる事。
潮目を感じる事。
脈釣りのような事。
を感じたりやりたかったのですが…
何せベタ凪ぎの全然潮が流れない状況に降参でした。
アカンわ~糸島半島
ちなみに今回は
ティクト55CQCにステラ2000+アンバーコード0,2号
ザ豆0,5g+アジリンガー
これしか持っていかないでやってみました。
また2・3週間行けないと思うので
行けるようになったらもう少し潮回りがよい日に同じような事をやってみようと思います。
最近波っ気が無さすぎじゃないですかね?気のせいかな??自然相手なのでしょうがないっかな(^^;
ではまた
関連記事