ストリームヘッド
前回whoさんとのコラボ釣行、遠投を必要とする
場所に行くのでキャロタックルを準備せよ!と指令が
でてました( ̄□ ̄;)!
そこで自分の持ってるタックルの中から使える道具を選ぶ…
重いものになると
GRF-TR93PE-Special Houri-Island+11ツインパワー
C3000SDH+pe0,5号

8g位までなら
GRF-TX78MH激流モンスター+13セルテート2004+pe0,2号
今回の釣行に合うのはこれらしか持ってないからこの2本を持って行くことに(`ー´ゞ-☆
あともっと軽いピノキャロ等には
GRF-TE74フォーチュネイトNB
ジク単にも使えます。
15gまでいけるチューブラー(種子島出張中)
オリムピック86コルトプロト

今年中にはこいつを連れて帰ってきて一発デカイのを釣りたい願望があります(^ω^)
こんなのも持ってるんですが今回はお留守番
さて釣行のお話。
ポイントに着いてまずはMキャロL9,5gにアジ爆速掛け
0,2g#8にチャート色ワーム
ブレイクの位置などヒントを幾つか教えてもらい
とりあえずサーチの意味も込めて1投目真っ直ぐ投げる。軽くテンションかけながらボトムまでバックスライドフォール
着底から3回大きくシャクリ、潮の強さを確認、探しながらテンションフォールからのゆっくりサビクと…ツンッ
1投目から20cmあるなしが釣れた。
2投目、今度は着水からカウント10で1度シャクリ、
テンションスローフォールで…コンッ
また釣れた。
この2投目のパターンが良さげだったようでポロポロと釣れてくれる。
しかし3投目以降ツンッツンッとショートバイトが多発
するようになる(-。-;)ばらし2回(泣)
そこで先日購入したのがオートフッキングでお馴染みのストリームヘッド0,3gに変更!お馴染みと言っても初めて買った(笑)
そこから1投1尾!あっという間にツ抜け~
流れはほぼ無し
ワームカラーは外灯色のせいか特にチャートに反応が良いが色々試した結果、アジの活性がよいのか何でも釣れる感じ。
使ったのは
・ベビーサーディン
・ラリー
・スパテラ
・アジリンガー
・アジキャロスワンプ
ここで少し休憩、状況を整理しどうしたら
サイズup出来るのか…
満潮から下げに入って再開、始めは同じパターンで釣れ続ける。サイズが変わったのをみると群れが入れ代わったのかもしれない。
そのうち漁船が行き来しだした。それによる潮の流れが出てきた。するとたまにレンジが上がったり下がったりし眠気を覚ます楽しさが湧いてくる
ジグ単と同じである。
しかし船によって起こる波や潮の流れのみで本来の潮流ではないのでパターンはマンネリ…疲れが出てきて終了
投げるべき場所へ適正なルアーを投げて、与えるべきアクションをしっかりと与えてやる。
そして喰わせるべき間の取り方とテンションの保持。
アジングいや魚釣りはこれができれば難しいものではないと思う。
自分はまだ適材適所とまでできないので釣りきらない。
そこそこできる人は『奥深い』等と言うが自分はそこまでいってない…(笑)
ってか踊らされてる感を感じちゃうのでそんな言葉使わないと思いますけど(^ω^)
さて次回はそこそこ本気マジでジグ単でアジを狙ってきたいと思います。目標は帰ってきてスッキリしてる事。かな
ではサヨナラバイバイ終わり
あっ!34ストリームヘッドはさすがフッキングよいです。
場所に行くのでキャロタックルを準備せよ!と指令が
でてました( ̄□ ̄;)!
そこで自分の持ってるタックルの中から使える道具を選ぶ…
重いものになると
GRF-TR93PE-Special Houri-Island+11ツインパワー
C3000SDH+pe0,5号

8g位までなら
GRF-TX78MH激流モンスター+13セルテート2004+pe0,2号
今回の釣行に合うのはこれらしか持ってないからこの2本を持って行くことに(`ー´ゞ-☆
あともっと軽いピノキャロ等には
GRF-TE74フォーチュネイトNB
ジク単にも使えます。
15gまでいけるチューブラー(種子島出張中)
オリムピック86コルトプロト

今年中にはこいつを連れて帰ってきて一発デカイのを釣りたい願望があります(^ω^)
こんなのも持ってるんですが今回はお留守番
さて釣行のお話。
ポイントに着いてまずはMキャロL9,5gにアジ爆速掛け
0,2g#8にチャート色ワーム
ブレイクの位置などヒントを幾つか教えてもらい
とりあえずサーチの意味も込めて1投目真っ直ぐ投げる。軽くテンションかけながらボトムまでバックスライドフォール
着底から3回大きくシャクリ、潮の強さを確認、探しながらテンションフォールからのゆっくりサビクと…ツンッ
1投目から20cmあるなしが釣れた。
2投目、今度は着水からカウント10で1度シャクリ、
テンションスローフォールで…コンッ
また釣れた。
この2投目のパターンが良さげだったようでポロポロと釣れてくれる。
しかし3投目以降ツンッツンッとショートバイトが多発
するようになる(-。-;)ばらし2回(泣)
そこで先日購入したのがオートフッキングでお馴染みのストリームヘッド0,3gに変更!お馴染みと言っても初めて買った(笑)
そこから1投1尾!あっという間にツ抜け~
流れはほぼ無し
ワームカラーは外灯色のせいか特にチャートに反応が良いが色々試した結果、アジの活性がよいのか何でも釣れる感じ。
使ったのは
・ベビーサーディン
・ラリー
・スパテラ
・アジリンガー
・アジキャロスワンプ
ここで少し休憩、状況を整理しどうしたら
サイズup出来るのか…
満潮から下げに入って再開、始めは同じパターンで釣れ続ける。サイズが変わったのをみると群れが入れ代わったのかもしれない。
そのうち漁船が行き来しだした。それによる潮の流れが出てきた。するとたまにレンジが上がったり下がったりし眠気を覚ます楽しさが湧いてくる
ジグ単と同じである。
しかし船によって起こる波や潮の流れのみで本来の潮流ではないのでパターンはマンネリ…疲れが出てきて終了
投げるべき場所へ適正なルアーを投げて、与えるべきアクションをしっかりと与えてやる。
そして喰わせるべき間の取り方とテンションの保持。
アジングいや魚釣りはこれができれば難しいものではないと思う。
自分はまだ適材適所とまでできないので釣りきらない。
そこそこできる人は『奥深い』等と言うが自分はそこまでいってない…(笑)
ってか踊らされてる感を感じちゃうのでそんな言葉使わないと思いますけど(^ω^)
さて次回はそこそこ本気マジでジグ単でアジを狙ってきたいと思います。目標は帰ってきてスッキリしてる事。かな
ではサヨナラバイバイ終わり
あっ!34ストリームヘッドはさすがフッキングよいです。
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
てらりん校長先生…
最近ぜっ校長ですなぁ〜
でも、家族が多いので3桁位釣らないと!(笑)
てらりん校長先生…
最近ぜっ校長ですなぁ〜
でも、家族が多いので3桁位釣らないと!(笑)
教頭先生のおっさん
おはようございます
>ぜっ校長ですなぁ〜
教頭先生は朝から舌好調ですなぁぁ(爆)
>家族が多いので3桁位釣らないと!
よくご存じで。でも豆アジ3桁も捌きたくないので尺アジ3桁頑張ってきます!
おはようございます
>ぜっ校長ですなぁ〜
教頭先生は朝から舌好調ですなぁぁ(爆)
>家族が多いので3桁位釣らないと!
よくご存じで。でも豆アジ3桁も捌きたくないので尺アジ3桁頑張ってきます!
遂にプロトが還ってくるのですね!!
でも彼は南方の対巨メアジ迎撃用の要のはずですが、今後の種子島の平和が心配です(´д`|||)
でも彼は南方の対巨メアジ迎撃用の要のはずですが、今後の種子島の平和が心配です(´д`|||)
こんばんは!
キャロアジングは苦手で結局ジグ単しかやらなくなりました(笑)
TE74の使い道がありません^_^;
ミニMキャロなら使えるのかもしれませんね。。。
キャロアジングは苦手で結局ジグ単しかやらなくなりました(笑)
TE74の使い道がありません^_^;
ミニMキャロなら使えるのかもしれませんね。。。
こんにちは!!
早朝からの 寒気のするおやじギャグ対応!!
お疲れ様です(爆)
自分は 苦しい時のストリームヘッド(笑)
渋い時に 徐に取り出していつも助けられます。
早朝からの 寒気のするおやじギャグ対応!!
お疲れ様です(爆)
自分は 苦しい時のストリームヘッド(笑)
渋い時に 徐に取り出していつも助けられます。
豆さんコンニチハ
平和て(-。-;)巨メアジは別に悪さをしてるわけではないし…(笑)
コルトプロトは少し長いですがジグ単でも何でもいけそうなので使ってやらないと可哀想に思えてきて( ´∀`)/~~
また持っていけばいいし~
平和て(-。-;)巨メアジは別に悪さをしてるわけではないし…(笑)
コルトプロトは少し長いですがジグ単でも何でもいけそうなので使ってやらないと可哀想に思えてきて( ´∀`)/~~
また持っていけばいいし~
つのりさん
ジグ単は確かに楽しいですよねぇ
TE74は釣れる竿ですよ!使い道は沢山あるはずですよ~
雨好き仙人サミー氏のような軽量キャロとかもたのしそうですが♪
気分転換にキャロはどうですか?
ジグ単は確かに楽しいですよねぇ
TE74は釣れる竿ですよ!使い道は沢山あるはずですよ~
雨好き仙人サミー氏のような軽量キャロとかもたのしそうですが♪
気分転換にキャロはどうですか?
ひぐらしさん
ギャグ?なんの事でしょう??
>渋い時に 徐に取り出していつも助けられます。
34製品はアジに対して本当に優れものですねぇ♪アジ釣りたいなら34~てのはわかりますねぇ最近。
ギャグ?なんの事でしょう??
>渋い時に 徐に取り出していつも助けられます。
34製品はアジに対して本当に優れものですねぇ♪アジ釣りたいなら34~てのはわかりますねぇ最近。
ラリー?いつの間に…
こちらもチャート系、最近強いですね~
ラリー系のクリアーチャートか、ソリッド系かで、反応が…
こちらもチャート系、最近強いですね~
ラリー系のクリアーチャートか、ソリッド系かで、反応が…
邪道Nさん
ラリーは前にそちらに伺った時のがまだ残ってました!
基本的にはカラーを気にする事はないのですが最近強いですか(-""-;)
ラリー系のクリアーチャートか、ソリッド系ですかぁ~
ラリーは前にそちらに伺った時のがまだ残ってました!
基本的にはカラーを気にする事はないのですが最近強いですか(-""-;)
ラリー系のクリアーチャートか、ソリッド系ですかぁ~
先日はお疲れ様でした
なかなか状況が変わらずマンネリになってしまいましたね〜
にしてもチャート強いね持ってなかったけど(笑)
アジキャロスワンプやアジリンガーも試してたのね
もう少しシーズンに入ったらサイズアップして、狙えば尺が⁉︎
その時は15g投げられる奴で行きましょうね(≧∇≦)
なかなか状況が変わらずマンネリになってしまいましたね〜
にしてもチャート強いね持ってなかったけど(笑)
アジキャロスワンプやアジリンガーも試してたのね
もう少しシーズンに入ったらサイズアップして、狙えば尺が⁉︎
その時は15g投げられる奴で行きましょうね(≧∇≦)
whoさん
お疲れ様でした。
また流れのある時に行ってみたいと思いました!あの場所でサイズアップ鯵の引き味わったらヤバそうですp(^-^)q
15g投げられる奴用意しておきますので行きましょうね(`ー´ゞ-☆
お疲れ様でした。
また流れのある時に行ってみたいと思いました!あの場所でサイズアップ鯵の引き味わったらヤバそうですp(^-^)q
15g投げられる奴用意しておきますので行きましょうね(`ー´ゞ-☆
次の目標は帰ってからスッキリしてること。。。って(;゜0゜)
何しに行くんですか〜!?
実は最近オリムピックの竿が気になってます。
寺さんが持ってるとは思いませんでした。
長さは違いますけどね!(気になるのはヌーボコルト542)
何しに行くんですか〜!?
実は最近オリムピックの竿が気になってます。
寺さんが持ってるとは思いませんでした。
長さは違いますけどね!(気になるのはヌーボコルト542)
52さんこんにちわ
スッキリしてることってのは、ホゲたりやり残したりして帰ってきてから悶々としてしまわない事で深い意味はないです。 次はジグ単メインでどこかにアジでも釣りに行こうと思ってます。
オリムピックの竿はエギングしてる頃から豆さんにかりたり、豆さんにかりたり、豆さんから売ってもらったりしてずっと使ってました。国産だから?作りは確かですがアジングロッドは楽しい竿かって言うと好みよるね!という結論に達し今に至ります(^ω^)
ヌーボコルト542……どんな竿でしょうかねo(^o^)o上位クラスにエサゴナーレとかもあるのでわからんですね
スッキリしてることってのは、ホゲたりやり残したりして帰ってきてから悶々としてしまわない事で深い意味はないです。 次はジグ単メインでどこかにアジでも釣りに行こうと思ってます。
オリムピックの竿はエギングしてる頃から豆さんにかりたり、豆さんにかりたり、豆さんから売ってもらったりしてずっと使ってました。国産だから?作りは確かですがアジングロッドは楽しい竿かって言うと好みよるね!という結論に達し今に至ります(^ω^)
ヌーボコルト542……どんな竿でしょうかねo(^o^)o上位クラスにエサゴナーレとかもあるのでわからんですね
出遅れた~
キャロの釣り、楽しくないですか?(笑)
ぶおーんと飛ばして、流れに乗せて、
遠距離でフッキングしてゴリゴリ寄せる!
私はそんな釣りばっかしてきましたが、
最近になって趣のあるジグ単フィッシングに目覚めて、
やっとよつあみのエステル0.3号を導入しました(笑)
因みにまだバスしか釣ってません(爆)
キャロの釣り、楽しくないですか?(笑)
ぶおーんと飛ばして、流れに乗せて、
遠距離でフッキングしてゴリゴリ寄せる!
私はそんな釣りばっかしてきましたが、
最近になって趣のあるジグ単フィッシングに目覚めて、
やっとよつあみのエステル0.3号を導入しました(笑)
因みにまだバスしか釣ってません(爆)
Fukuちゃんこんにちは
キャロの釣り、僕も大好きですよ~p(^-^)q
ヤマガの竿では竿が仕事してゴリゴリ巻きできますねぇ。
趣…残念なことにこの前は流れが殆ど無かったので期待した状況ではなく、やりたかったキャロでの釣りではなかったですが釣れて良かったです。
ジグ単も楽しいですね(^ω^)
今朝ピンクエステル初めて使ってきましたが
アンバーコードの方が断然強いですねぇ♪
巻き癖が気になる人もいるみたいですが僕はギリギリOkな感じです。
キャロの釣り、僕も大好きですよ~p(^-^)q
ヤマガの竿では竿が仕事してゴリゴリ巻きできますねぇ。
趣…残念なことにこの前は流れが殆ど無かったので期待した状況ではなく、やりたかったキャロでの釣りではなかったですが釣れて良かったです。
ジグ単も楽しいですね(^ω^)
今朝ピンクエステル初めて使ってきましたが
アンバーコードの方が断然強いですねぇ♪
巻き癖が気になる人もいるみたいですが僕はギリギリOkな感じです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。