お久しぶりアジング(お土産付き)
バタバタと準備をしそそくさと家を出て向かうは
渡船場!23分で到着。街中を通った割には早く
着いた。
食料を買い込み切符を買いに・・・
釣り人多い!!!!10人超え(;o;)
激戦となるのか?
まぁいっか(笑)
そんで夜飯食う
行くかもしれないと言ってた友達52さんに連絡を
してみると渡船場にいる模様(^3^)/
地元の友達2人と行くそうで混ぜて下さいとお願い
すると快くご一緒を了解していただきました。
お友達さん達有り難うございました。
船に乗り~現場到着!
風がつえぇぇ(|| ゜Д゜)
さっさと外灯下に荷物を置きダベりながら準備
タックルは
GRF-TE68usemouth+レアニウムc2000s改
GRF-93PEspecialホウリランド+ツインパワーC3000SDH
久々のアジング!まずはあたりを感じたくて
目の前のテトラでキャスト・・・あたりなし(;_;)/~~~
数投目にコツコツ・・・ワームはがちぎられてる
フグやし
その場所でしばらくやってると

8㎝カサゴ
皆散らばって探すが風がキツく渋い様子
餌のオジさんも今日はだめやぬぇといってた(笑)
既にテントに潜ってるオジさんもいる
釣れないんだね(T-T)
なので

離島飯です。
一通りの場所をみて回ったが
干潮直後からだったからか?
本当に居ないのか?
レンジがちがうのか?
少し冷静に考える…ほとんど誰も打ってない
場所は風表のテトラだけ…アソコかもなぁ~
なんて考えてると風が少し和らいできた。
すると52さんがそのテトラから帰ってくる。
手には何やら重みを感じる水汲みバケツ・・・
「釣れました?」
「ポツポツですね」
バケツには20弱のアジが7・8匹?流石です。
冷静であったのはその時までである(笑)
食事を済まし風の緩いうちに釣らないとと思い
52さんにポイントを案内してもらいキャスト~
数投したがあたりなし、少し顔を上げてみると
左に1ヶ所泡が溜まってる場所がある。そこへ
キャストしボトムでステイ・・・ツンツンパク!
3週間ぶりにアジGET(*^ー^)ノ♪
その直後からまた風が吹き出した(何で~)
数投おきにその泡へキャストするとアタリ(^^)v
しかし手元でポロリ
あっ(*_*;!また手元でポロリ
風が更に強まり目の前は泡だらけ
狙いが絞れずアタリも遠のく
バケツには1匹のアジ(T-T)
3:30頃ベースに戻ると52さんも戻ってて
バケツには追加されたアジが…ツ抜けしてるし
いつもの如く下手さを実感ハハ
アジいたたまきました。

さて、気分を切り替え
友達の言ってた『マズメだけで良い』
の答えを確かめるためにリーダーを新しくして
スタンバイ。いつもは3lbのリーダーだが
4lbにしてみた。
PEspecialにはキャロを組み合わせて沖も狙えるよう
に準備!
52さんはジグ単2本体制だったような気がする。
意味があるようである。
マズメ直前
52さんも鼻息荒くなってきてて(笑)先に行ってて
もらいました。
後から向かうと一部分に人が集まり
まだかまだかと朝の回遊を探っている。
52さんが
少し狭いですが僕の横かもうちょい先にしか空きが
ないっす!
私
先の広い所に行ってきまーす。
この選択が釣果の分かれ目となったようです(笑)
4:55始まり?
潮上からボトム付近をスローに探ってると
コツンコツンとあたり
シャキッとあわせると久々の重量感!
巻き巻き巻き巻きすんなり寄ってきます。
この竿特有でしょうか?フロロ巻いてるのも手伝ってると思いますが。
全然暴れません!ここがこの竿の好きなとこ
目の前まで来たときにやっとチリッチリチリチリチリ
うひょーこれも逆にたまりません(笑)
友達はこれを味わえといってたのでしょう。
注)これは心の中の叫びなので他人から見たら
平然とやってますニヤニヤ
26㎝でした。さっと抜きあげ次キャスト・・・
・・・・・・
・・・
・
しばらくあたりません(汗)
終了?
25分位の沈黙
少しずつ場所をずらして探ってると
コンコンとアタリ
21㎝位のをGET
ここで52さんが近寄ってこられバケツをみたら
ガーン(゜ロ゜;、7匹居るし
1人入れ食いだったそうな
それから内海で1匹追加して船の時間となり
今回の釣行は終了となりました。
釣果は( ̄▽ ̄;)

これは頂き物

またガンバろ
渡船場!23分で到着。街中を通った割には早く
着いた。
食料を買い込み切符を買いに・・・
釣り人多い!!!!10人超え(;o;)
激戦となるのか?
まぁいっか(笑)
そんで夜飯食う
行くかもしれないと言ってた友達52さんに連絡を
してみると渡船場にいる模様(^3^)/
地元の友達2人と行くそうで混ぜて下さいとお願い
すると快くご一緒を了解していただきました。
お友達さん達有り難うございました。
船に乗り~現場到着!
風がつえぇぇ(|| ゜Д゜)
さっさと外灯下に荷物を置きダベりながら準備
タックルは
GRF-TE68usemouth+レアニウムc2000s改
GRF-93PEspecialホウリランド+ツインパワーC3000SDH
久々のアジング!まずはあたりを感じたくて
目の前のテトラでキャスト・・・あたりなし(;_;)/~~~
数投目にコツコツ・・・ワームはがちぎられてる
フグやし
その場所でしばらくやってると

8㎝カサゴ
皆散らばって探すが風がキツく渋い様子
餌のオジさんも今日はだめやぬぇといってた(笑)
既にテントに潜ってるオジさんもいる
釣れないんだね(T-T)
なので

離島飯です。
一通りの場所をみて回ったが
干潮直後からだったからか?
本当に居ないのか?
レンジがちがうのか?
少し冷静に考える…ほとんど誰も打ってない
場所は風表のテトラだけ…アソコかもなぁ~
なんて考えてると風が少し和らいできた。
すると52さんがそのテトラから帰ってくる。
手には何やら重みを感じる水汲みバケツ・・・
「釣れました?」
「ポツポツですね」
バケツには20弱のアジが7・8匹?流石です。
冷静であったのはその時までである(笑)
食事を済まし風の緩いうちに釣らないとと思い
52さんにポイントを案内してもらいキャスト~
数投したがあたりなし、少し顔を上げてみると
左に1ヶ所泡が溜まってる場所がある。そこへ
キャストしボトムでステイ・・・ツンツンパク!
3週間ぶりにアジGET(*^ー^)ノ♪
その直後からまた風が吹き出した(何で~)
数投おきにその泡へキャストするとアタリ(^^)v
しかし手元でポロリ
あっ(*_*;!また手元でポロリ
風が更に強まり目の前は泡だらけ
狙いが絞れずアタリも遠のく
バケツには1匹のアジ(T-T)
3:30頃ベースに戻ると52さんも戻ってて
バケツには追加されたアジが…ツ抜けしてるし
いつもの如く下手さを実感ハハ
アジいたたまきました。

さて、気分を切り替え
友達の言ってた『マズメだけで良い』
の答えを確かめるためにリーダーを新しくして
スタンバイ。いつもは3lbのリーダーだが
4lbにしてみた。
PEspecialにはキャロを組み合わせて沖も狙えるよう
に準備!
52さんはジグ単2本体制だったような気がする。
意味があるようである。
マズメ直前
52さんも鼻息荒くなってきてて(笑)先に行ってて
もらいました。
後から向かうと一部分に人が集まり
まだかまだかと朝の回遊を探っている。
52さんが
少し狭いですが僕の横かもうちょい先にしか空きが
ないっす!
私
先の広い所に行ってきまーす。
この選択が釣果の分かれ目となったようです(笑)
4:55始まり?
潮上からボトム付近をスローに探ってると
コツンコツンとあたり
シャキッとあわせると久々の重量感!
巻き巻き巻き巻きすんなり寄ってきます。
この竿特有でしょうか?フロロ巻いてるのも手伝ってると思いますが。
全然暴れません!ここがこの竿の好きなとこ
目の前まで来たときにやっとチリッチリチリチリチリ
うひょーこれも逆にたまりません(笑)
友達はこれを味わえといってたのでしょう。
注)これは心の中の叫びなので他人から見たら
平然とやってますニヤニヤ
26㎝でした。さっと抜きあげ次キャスト・・・
・・・・・・
・・・
・
しばらくあたりません(汗)
終了?
25分位の沈黙
少しずつ場所をずらして探ってると
コンコンとアタリ
21㎝位のをGET
ここで52さんが近寄ってこられバケツをみたら
ガーン(゜ロ゜;、7匹居るし
1人入れ食いだったそうな
それから内海で1匹追加して船の時間となり
今回の釣行は終了となりました。
釣果は( ̄▽ ̄;)

これは頂き物

またガンバろ
この記事へのコメント
久々のナイスアジ、流石です!!
爆風の中で、ちょっとした変化を見付けて掛けていく(//∇//)
これぞアジングの醍醐味ですやん\(^o^)/
爆風の中で、ちょっとした変化を見付けて掛けていく(//∇//)
これぞアジングの醍醐味ですやん\(^o^)/
コメントありがとうございます。豆さん
今回は久々とはいえども少し考えさせられました。何とも文字にはしにくいですが。。。
アジのいるうちに色々試してみようとおもいます。
今回は久々とはいえども少し考えさせられました。何とも文字にはしにくいですが。。。
アジのいるうちに色々試してみようとおもいます。
その節はお疲れさまでした!
前日も同じ場所でアジングした自分ですが、それとは打って変わって静寂のアジングでしたね!
釣れない時間が長過ぎてしんどかったですね。。。
釣れない時間に釣果に結びつけたのって、恐らく寺りんさんと僕だけやと思いますよ(自慢)www
朝マズメ、久々のデカアジの引きを食らってよかったですね!
ちなみに僕が持ち帰ったアジの腹の中はカニで一杯でした!
前日も同じ場所でアジングした自分ですが、それとは打って変わって静寂のアジングでしたね!
釣れない時間が長過ぎてしんどかったですね。。。
釣れない時間に釣果に結びつけたのって、恐らく寺りんさんと僕だけやと思いますよ(自慢)www
朝マズメ、久々のデカアジの引きを食らってよかったですね!
ちなみに僕が持ち帰ったアジの腹の中はカニで一杯でした!
52さんこんばんは
何!かに?( ゜o゜)
そうでしたか。私は捌くのに夢中であまりよく見てませんでしたが小魚ではなかったです。
え~っと誰か甲殻類に効く13バイブ投げてましたよね?
知ってたら…アジ釣って欲しかった…
また行きましょう。
何!かに?( ゜o゜)
そうでしたか。私は捌くのに夢中であまりよく見てませんでしたが小魚ではなかったです。
え~っと誰か甲殻類に効く13バイブ投げてましたよね?
知ってたら…アジ釣って欲しかった…
また行きましょう。
こんばんは(^^)
記事の途中で、誤字が少々有りますが
動揺なさっていらっしゃ…(爆)
今度は誘って下さい(^^)
ずっと後ろで釣りします(爆)
記事の途中で、誤字が少々有りますが
動揺なさっていらっしゃ…(爆)
今度は誘って下さい(^^)
ずっと後ろで釣りします(爆)
あのアラカブに使ったジグヘッド
100号位でしょうか?
ジグヘッドがでっかく見えますが(爆)
100号位でしょうか?
ジグヘッドがでっかく見えますが(爆)
へなちょこさん今晩は
私も少し変態の血が通った人間ですが
ご一緒させてもらったあの方は変態アングラ~
そのものでした。。。動揺しました
そうですねまた宜しくお願いします。
私も少し変態の血が通った人間ですが
ご一緒させてもらったあの方は変態アングラ~
そのものでした。。。動揺しました
そうですねまた宜しくお願いします。
うっかり八兵衛さんコンバンワ
100号?いえいえあれはロケット天秤の
15号か16号か・・・って違います。
100号?いえいえあれはロケット天秤の
15号か16号か・・・って違います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。